2015年モデルのポルシェ911に、セミオープンタイプの「タルガ4」が追加された。
20年以上前にあったタルガとの違いは、4駆システムを全車標準にしていること。新型タルガの、魅力と試乗レポートをお伝えしたい。
以前よりもサイズが大きくなったにもかかわらず、軽量化と高剛性化を両立できたのは、アルミを多用したおかげだ。
タルガのエンジンは3種類あり、4は350ps、4Sで400ps、4GTSなら430psに達する。
一番控え目なタルガ4でも0 – 100 km/hを5秒フラットでこなせるが、価格は1,500万円を超えている。
GTSならわずか4.3秒だが、価格は2,000万円を超えてしまう。
新車を誰でも買える車ではないが、誰でも好きになってしまいそうな車だ。
数年後の中古車市場が楽しみだ。
ロールバーを巧みにかわして行われるフルオートのルーフ開閉は、百聞は一見に如かずなのでレビュー動画でご覧頂きたい。
フォロワーの信頼が厚い2人のモータージャーナリストがレビューをしている。
まずカナダのモータージャーナリストがタルガ4を試乗したレビューを紹介する。あまりスピードを出していないからか風の巻き込みは気にならないといっている。
you do excellent reviews, really enjoy them and very informative. i drive a new cayman s fully loaded. but this 911, has really caught my eye. keep up the great reviews you do, they are greatly appreciated.
(素晴らしいレビューだ、とても面白くて情報も盛り沢山だ。フル装備の新型ケイマンSに乗ってるけど、この911には目を奪われたよ。これからもいいレビューを続けて欲しいな、よろしく!)
次にドイツのモータージャーナリストがタルガ4Sを試乗したレビューを紹介する。速く走ると風の巻き込みが気になるといっているが矛盾はしていない。
Great review and that blue on blue looks awesome! Porsche needs to let you review all there models…..???
(外も中も青一色なのが素晴らしい!ポルシェは全モデルのレビューを君に任せるべきだ・・・よね?)
Really enjoyed this review! I’ve seen plenty of the cabriolets this summer, but it was great to see a hands on, high quality review of the new Targa from someone who appreciates classic styling and spirited driving.
(たっぷり楽しめるレビューだな! この夏はカブリオレをたくさん見ているけど、クラシックなスタイルで活発に走る車の値打ちを良く分かっている人が、新型タルガを試乗したレビューはハイクォリティで必見の価値ありだ。)