最近、日本で見かけることも増えたレクサス。
そのレクサスのSUVは、日本ではRXとNXという2つのモデルがあるが、値段や大きさなどの違いが知りたい人も多いだろう。
そこで、公式サイトよりも分かりやすく、かつ海外での評価なども交えてご紹介したい。
日本でレクサスのSUVを検討するとしたら、選択肢はレクサスNXとレクサスRXの2種類(2015年5月時点)。
サイズや値段といった分かりやすい違いに加えて、第三者の評価も踏まえたうえでどちらにするか選びたいという人も多いだろう。そこで、まずは値段やサイズ、燃費といった分かりやすい違いから紹介していく。
まずはコンパクトSUVであるレクサスNX(写真上)のスペック等は以下の通り。
次にもう一回り大きいレクサスRX(写真上)のスペック等は以下の通り。
なお、海外では大型SUVであるレクサスLXも販売されているため、大型SUVを検討している方は今後の発売状況をチェックして欲しい。
【2015年7月11日追加情報】
レクサスLXの日本発売が8月17日であることが明らかになった。Caxuryでは一足はやく試乗レビューも公開しているので、走りや燃費、性能が気になる方はこちら。
レクサスNXは、コンパクトサイズでありながらNXは2L-直4ターボエンジンでパワーも充分であり、かつ燃費も良いためその点ではRXよりも優れている。
それでいてハンドリングは落ち着きがあって心地よい。乗っていても快適であり、SUVでありながら運転の楽しさを求める人に向いている。
インテリアも豪華であり、前列、後列ともシートの座り心地も良い。また足元のスペースも充分だ。しかしながら荷物スペースは狭く、家族で出かけたい人には向いていない。
但しボディは衝突安全性で最高ランクの5つ星を獲得しているため、そこはファミリーにうれしいポイントだ。またABS、サイドエアバッグ、後方カメラ、いざというときのセーフティテレマティックなども標準装備である。
※家族に優しいコンパクトSUVランキングを見る
※レクサスNXもランクイン!コンパクトSUVランキングを見る
“The 2015 Lexus NX200t is a welcome new entry to the small luxury crossover segment. It’s probably not the best choice for family-oriented use, but its stylish looks and high-tech interior will be draws for everybody else.” — Edmunds
2015年のレクサスNX200tは、小型ラグジュアリークロスオーバーのエントリーモデルとしてピッタリの一台だ。家族向けという点ではベストチョイスとは言えないが、スタイリッシュな外見と、ハイテクな装備の数々は他の人たちには当たりだと言えよう。
RXのエクステリアデザインは非常にマイルドで人気があるが、これは2015年モデルで最後になるので最近では駆け込み購入も多いという。4代目RXはNXに似たエクステリアになるのでシャープなデザインを好む人は2016年モデルの発売を待つと良いだろう。
Lexus RX350に搭載されてるV6エンジンは、充分なパワーを備えていながら、非常に静かなのが魅力的だ。他方で、速度や走りは極めて一般的であり、またステアリングやハンドリングも月並みだと言わざるを得ないだろう。また、NXに比べると燃費は劣る。
安全性能への評価や、標準装備についてはNXと同じであり、どちらもレクサスの高い安全性と充分な装備が楽しめる。もちろん、オプションの選択肢も車間保持オートクルーズ、死角モニター、バックセンサ、車線逸脱警報、衝突警報に自動ブレーキと豊富だ。
インテリアは上質な素材を使っており、前列・後列とも座り心地が良い。荷物スペースも広いため、アウトドアなどで荷物が多い人、5人で乗る機会がある人は少し予算を多く出してもレクサスRXが良いだろう。
【2015年6月15日追加情報】
レクサスRXは今秋、フルモデルチェンジを予定している。このモデルチェンジにより、RXのサイズは更に全長が12センチ程度大きくなり、車内は更に広くなりそうだ。
※レクサスRX(2015)の新車試乗レビューを読む
※レクサスRX(2016)の新車試乗レビューを読む
“The 2015 Lexus RX 350 is an appealing choice for a luxury crossover SUV, particularly if a smooth ride and luxurious interior are priorities.” — Edmunds
2015年版レクサスRX350は、高級SUVの中で有力な候補の一つである。特に、スムーズな走りと上質なインテリアを重視する人には魅力的な選択肢だろう。
一言で表現するなら「ゆったりとしたRX」と「引き締まったNX」だろう。どちらも魅力的な個性を備えている。