ファミリーカーとしてオススメの外車(2016):100万円台から味わえる贅沢な時間

家族ができた。子どもが生まれた。そんなキッカケでクルマを買い替える人も多いだろう。新車でプリウスやN-BOX、フリードやセレナを買うのも良いが、思い切ってベンツやBMWといった外車も検討してみてはいかがだろうか。中古なら、思いの外、リーズナブルに買えるので必見だ。
AクラスやBクラスなら手頃で安全性も充実
高級車の代名詞で、とにかく高価なイメージがあるメルセデス・ベンツ。しかし、そんなメルセデス・ベンツにも比較的リーズナブルなモデルも用意されており、それが新世代メルセデスとも称されるAクラスやBクラスのシリーズだ。そのラインナップは、メルセデス・ベンツ最小のハッチバックAクラス、そのSUV版であるGLA、クーペ版であるCLA、そして一回り大きいハッチバックのBクラスである。
これらのクルマは、新車でも200~300万円台から購入でき、その手頃な価格が魅力的。中古車なら更にリーズナブルで、3年程しか経っていない新しい車両でも100万円台から購入できる。それでいて、性能も充分。インテリアも、Sクラスのような煌びやかな豪華さはないものの、品のある高級感がある。またメルセデス・ベンツ自慢の安全性装備も充実している。
先述の通り、100万円台で状態のいい中古車が買えるため、出費を抑えたいファミリーでも十分に手が届く。これならコンパクトカーやちょっとグレードが上の軽自動車とも充分張り合える価格だし、メルセデス・ベンツならではのクラス感も楽しめる。しかも、メルセデス自慢の安全装備は、様々なメーカーの中でもトップクラスなので、万が一のことを考えても安心だ。新車でない代わりに、こういった充実した装備や品質が手に入るなら、賢い買い物だといって良いだろう。
駐車など日常生活での使いやすさを重視するならハッチバックタイプのAクラスやBクラスが、都会的でシャープな雰囲気が欲しいならクーペのCLAが、そして今流行りのSUVでお出掛けしたい人はGLAがオススメだ。メルセデス・ベンツは外国メーカーの中でも快適さを重視しており、ハンドリングのキレを楽しみたい人にはやや物足りないかもしれない。しかしその分、後部座席に座る人にも気遣うファミリーにはぴったりの一台といって良いだろう。
※Aクラスについてもっと読む
※GLAについてもっと読む
※CLAについてもっと読む
※Bクラスについてもっと読む
大人数で乗りたいならアクティブツアラーやグランツアラー
子供が大きくなって、通勤や買い物だけでなく、お出掛けにも使いたいならBMW2シリーズのアクティブツアラーやグランツアラーをお勧めしたい。BMW初のミニバンで、アクティブツアラーは2列5人乗り、グランツアラーは3列7人乗りで、シートアレンジ次第で自転車やサーフボードなども楽々積める。
このアクティブツアラーやグランツアラーも、BMWながら価格はかなりリーズナブル。新車でも300万円台から手に入る。まだデビューして日が浅いモデルということもあり、中古車の在庫は少なく、価格も200万円台からが多いが、その値段でBMWのミニバンに乗れるなら高くはないだろう。この価格なら、フリードやセレナといった国産ミニバンと比較してもそれほど高くない。
全幅1800mm程度と、日本の立体駐車場でも停めやすいサイズ。小回りが利き、ママでも運転しやすい。この価格ということもありエンジンの排気量はそれほど大きくなく、超パワフルとは言えない。しかしスポーティでキレがあるハンドリングやブレーキの効きは流石はBMW。エクステリアも、よくあるミニバンの「退屈な四角いフォルム」ではなく、立体感がありアクティブや印象。ザ・ファミリーカーという感じが嫌いな方にも、喜んでもらえるデザインだろう。
併せて読みたい!
- ファミリーに優しいクルマランキング2016【セダンハッチバック編】!子育て世代ならではのチェックポイントは?
- ファミリーに優しいクルマランキング2016【SUV編】!子育て世代ならではのチェックポイントは?
- チャイルドシートを使うなら必見のクルマ3選(2016):後部座席やシートベルトなどチェックすべきポイントは?
- メルセデス・ベンツVクラス vs BMW2シリーズグランツアラー徹底比較(2016):7人乗りミニバン買うならどっち?
- 燃費が良い7人乗り・8人乗りSUV(2016):今買うならおすすめのクルマは?
- ガソリンエンジンで低燃費なSUV3選(2016):ランキング上位に来るのは?他の車と比較すると?