2代目日産ムラーノ(2008)試乗レビュー・中古車の価格と在庫情報:海外では依然として高い評価の一台!
「コスパが良いクルマ2016」でも中型2列SUVでランクインしていた日産ムラーノ。2014年に日本国内向けの製造を終了して以来、新車では日本では手に入らない。しかし継続して販売を続けている海外での評価...
2012年の5代目よりハイブリッド専用車になった日産シーマ。日産のフラッグシップモデルでもある高級セダンであり、その堂々とした存在感は優越感に浸れる一台だ。そこで今回は5台目にあたるシーマハイブリッド...
「コスパが良いクルマ2016」でも中型2列SUVでランクインしていた日産ムラーノ。2014年に日本国内向けの製造を終了して以来、新車では日本では手に入らない。しかし継続して販売を続けている海外での評価...
多くのメーカーで着実に普及してきている電気自動車(EV)。それでもBMWのi3(499万円)をはじめ、維持費は安いとしても、価格まではあまり安くない。そんな中で車両本体価格も比較的安いリーフという選択...
ニューヨークオートショーでも2017年型がお披露目されるなど、日産の看板にもなっているGT-R。しかし新車だと約950万円からと、なかなか手が届かない。そこで今回は、エンジンを含めたメカニズムや空力性...
海外で根強い人気を保持しているニッサン350Z(※国内名称はフェアレディZ33型で、ほぼスペックも同様) このラグジュアリースポーツカーの中古車が、米国のウェブサイトで紹介されている様子を、このブログ...
昨年10周年を迎え、今年11年目を迎えるワールド・カー・アワード。先日、各部門のトップ10(グリーン・カーとデザイン・オブ・ザ・イヤーはトップ5)が発表された。再来月の最終結果発表まで目が離せない。今...
スポーティでパフォーマンスの良い車といえば、BMWやポルシェが浮かぶ人も多いだろう。 今回は、そこまでは知られていないが、パフォーマンスの高さでお勧めできる車を紹介しよう。
根強いファンを持つ日産のGT-R。このスポーツカーに実際に乗ってみたので、その市場レビューに加えて、海外での評価や口コミについても紹介したい。
いざ買うとなると実用性といった点で躊躇してしまうこともあるスポーツカー。しかし写真を見たり検討したりが楽しいのも事実だ。そんなスポーツカーを、走りやインテリア、安全性など総合的に評価したうえで、ランキ...