予算600万円で買いたいオススメSUVランキング(2017):レクサスBMW、ベンツまで
ちょっと良いクルマを買いたい、ワンランク上のSUVが欲しいと、予算は500〜600万円程度を考えている人も多いだろう。お気に入りのブランドもいいが、どうせなら客観的に見て出来のいいクルマも気になる。そ...
最新モデルの情報はもちろん、気になる燃費やコスト、あるいは他のメーカー車との比較を交えて幅広く情報をお伝えします。
ちょっと良いクルマを買いたい、ワンランク上のSUVが欲しいと、予算は500〜600万円程度を考えている人も多いだろう。お気に入りのブランドもいいが、どうせなら客観的に見て出来のいいクルマも気になる。そ...
クルマを見るだけでその人の趣味や嗜好が分かるほど、クルマは持ち主のセンスを表す。だからこそ、どうせならスタイリッシュなクルマを選びたいのではないだろうか。昨今なら、アクティブながらもトレンド感があるS...
2017年は随分と前から世界的な注目を集めていたレクサスLC500をはじめ、新型の投入やフルモデルチェンジが多く存在する。
2016年も残り一週間。となると、車好きとして次に気になってくるのは、2017年に発売となる車やモデルチェンジをする車だ。今回はその中でも注目のラグジュアリーセダンをいくつか紹介しよう。
日本でも人気の高いレクサスRX。2017年モデルは大きな変化がないものの、新しいセーフティシステムが搭載されてより信頼性の高い車になった。今回は海外での評価も踏まえながら試乗レビューを紹介したい。
レクサスの中では RCクーペ と ISセダン はスポーティーな特性が際立っている。 スタイリングが違っても実は似てる部分もあればスタイリング以外で違う部分もある。 その全てを解き明かしていこう。
信頼感があり、モダンなデザイン。それでいて奇抜すぎず、安心して乗れるレクサスは、トヨタ以外のブランドから乗り換えている人と多い。しかしレクサスはラインナップやグレードの違いが分かりにくく、どれにしよう...
スーパースポーツクーペ RC F の5リッターV8エンジンを移植した、スーパースポーツセダンの GS F 。 前回はモータースポーツの目線でレビューしたので、今回は普段使いに近い目線でオーストラリアか...
ベンツをはじめとする高級車ブランドでも、300万円台から手に入る車は複数存在する。しかし、レクサスで300万円台から手に入る車はCTしかない。日本の環境にもぴったりなコンパクトハッチバック、CTの実力...
ダウンサイジングターボ化は欧州メーカーが先行していたが、レクサスも本格的に取り組むようになってきている。 今回はSUVのRX200tのニューモデルを試乗してみた。
著しいSUV人気の影響を受けて、ここ数年は各自動車メーカーから次々と新しいSUVが販売された。今や実に選択肢が広がったSUVだが、逆に、その選択肢が多すぎるという人はいないだろうか。今回は予算600万...
最近、世界的なブームも手伝って街で見かけることも多くなったSUV。しかし「どうせ買うなら新型が良い」「まだ街で見かけない最新モデルに乗りたい」。そんな風に思う人も多いのではないだろうか。そこで今回は、...
1,000万円前後するスーパーラグジュアリーカーの中でも、日本で人気の高いレクサスLS。2016年モデルについて紹介するとともに、中古車情報も掲載したい。
レクサスのSUVといえば、NXとRXで迷うのが常だったが、2016年に新型のLXが発表されたことで、新たな選択肢が増えた。3列8人乗りのLXにすべきか、2列5人乗りのRXにすべきか。8人乗りだから当然...
2012年までは海外でも販売されていたレクサスHSだが、2013年からは日本でのみ販売となり、2015年にはマイナーチェンジも行っている。日本人の生活に合わせて進化を続けるハイブリッド専用車、レクサス...
世界的に人気が高まっているレクサスの中でも、レクサスISは日本の中古市場において人気の高い車である。今回は中古車情報も交えて2代目ISの試乗レビューを紹介しよう。